膝の痛み

このようなお悩みはありませんか?
  1. しゃがんだり立つたびに膝が痛い
  2. ヒアルロン酸注射や水を抜いたりしているが、効果が実感できない
  3. 階段の上り下りがつらい
  4. 「歳のせい」「痩せなさい」と言われ、あきらめそうになっている
  5. 正座ができない
  6. 歩くたびに膝が痛く、このまま歩けなくなるかもしれないと不安になる

当院が考える「膝の痛み」の原因

一般的に膝の痛みは、軟骨のすり減り・骨の変形・骨と骨の間隔が狭いといった「構造異常」が原因とされています。構造異常とは、身体の組織の構造が変化して、痛みやシビレを引き起こすことです。

しかし、当院では、膝の痛みの犯人は構造異常とは限らないと考えています。当院が考える犯人は、主に身体の歪みからくる膝関節周囲の筋・筋膜・関節の機能障害です。

筋・筋膜・関節の機能障害とは

筋・筋膜・関節の機能障害は、組織の構造が変化したものではありません。具体的には、筋肉の伸張性の低下、筋膜の癒着、関節の可動域制限などを指します。

こういった機能障害は、ずっと同じ姿勢を続ける、階段を何度も上り下りするといった身体への「長時間の反復ストレス」によって起こります。

筋・筋膜・関節の機能障害から膝の痛みが起こる仕組み

ケース1

1.猫背や、腰が曲がって身体が前傾になる
2.股関節の前側が硬くなり、歩行時に太ももがしっかり上がらなくなる
3.膝に負担が掛かり痛みが出る

このケースは高齢者の方に多く、身体の歪みが長時間の反復ストレスとなり、筋・筋膜・関節の機能障害(股関節の前側が硬くなる)を引き起こしています。

ケース2

1.足を組むなどして股関節が内側に歪む
2.歩行時、足を前に出した時に膝が内側に入ってしまう
3.関節にねじれが生じて膝の内側に痛みが出る

足を組む動作は一見、楽な姿勢に思えますが、実は長時間の反復ストレスの一種です。身体にストレスがかかり続けた結果、関節のねじれという機能障害が起きています。

そのほか、長時間の反復ストレスではなく、長期間使わなかった(運動不足)ことによる筋・筋膜・関節の機能障害が原因で膝が痛くなることもあります。長期入院などで筋力が低下した場合も同様です。

また、肥満も大敵です。体重が増えると、膝の負担が大きくなるのはもちろん、身体への長時間の反復ストレスも強くなります。この場合はダイエットも解決策の1つとなります。

体に構造異常があっても、膝の痛みは良くなります

膝の痛み

瀬戸市のはちまん整骨院・整体院にお越しくださる方の中には、軟骨のすり減りなどの構造異常をお持ちの方も多くいらっしゃいます。しかし、ほとんどの方が筋・筋膜・関節の機能障害にアプローチする当院の施術で膝の痛みから回復されています。

つまり、構造異常が起きている=痛みの原因とは限らないのです。

「病院に行っても良くならない」「変形性膝関節症と診断された」「もう選択肢が手術しかないのか」とお悩みの方も、ぜひ一度ご相談ください。

瀬戸市 はちまん整骨院・整体院の施術方法

  • 身体全体を俯瞰し、筋肉や関節をチェック

    施術

    当院では、膝の痛みだからといって膝だけを診ることはしません。身体全体を1つのパーツと考え、全体を俯瞰します。

    姿勢が悪いと判断した場合、どこの骨格が歪んでいるのかを見極めます。
    関節の可動域の検査では、まずご自身で動かしていただき、可動域の制限がないかを確認。その後、施術ベットで脱力した状態での可動域と施術者による他動運動での可動域もチェックします。

    可動域検査と同時に、筋肉の緊張具合も確認します。痛いところを指で指していただき、痛みのない箇所と比較しながら触診します。

  • 院長による丁寧な手技で原因を根本解決

    施術

    不良姿勢が原因と考えられるケースでは、身体全体のバランスを整える骨格矯正を行います。

    触診の結果、痛みの引き金となっているトリガーポイントを発見した際には、そのポイントを圧迫して筋の機能障害を取り除きます。

    筋膜が機能障害を起こしている場合は筋膜リリースでゆるめ、関節の可動域に問題がある場合は関節を動かし、可動域を広げます。

    全て院長による丁寧な手技です。

  • 施術後のアフターケア

    アドバイスも行います

    施術後は、回復に向けて必要な通院頻度や、改善すべき生活習慣、ストレッチなどのセルフケア方法についてお話しします。
    ご不明点などありましたら、お気軽にお尋ねください。

通院頻度の目安

大切なのは、再発しにくい身体を作ることです。そのため、施術は1回で終わりではなく、続けて受けていただくことをお勧めしています。個人差はありますが、通常は3か月が目安です。

痛みがひどいときは週に2回、良くなってきたら週に1回に減らしていきます。最終的には2週に1回、メンテナンスとしてご来院いただくと良いでしょう。

瀬戸市 はちまん整骨院・整体院が選ばれる理由

  • じっくりお話を伺うカウンセリング

    カウンセリングの様子

    当院では、施術前に「良くなったら何をしたいか」をお聞きしています。旅行に行きたい、ゴルフを楽しみたい、なんでもかまいません。具体的な目標があると、回復も早いものです。

    目標達成に向けて、当院が全力でサポートいたします!

  • 身体全体を診て、不調を根本から解決

    施術

    痛みが出ている箇所が必ずしも原因とは限りません。当院では、身体への長時間の反復ストレス、筋・筋膜・関節の機能障害、身体の歪みが相互に影響を与え、不調が現れていると考えています。
    痛い部分を施術するだけでなく、身体全体を診て、不調を根本から解決します。

  • 院長によるお身体に合わせた丁寧な施術

    はちまん整骨院・整体院院長

    施術は院長が行います。
    お身体に合わせた、痛みの原因を取り除く丁寧な施術です。
    「痛気持ちいい」感覚を基準に、ご希望に沿って調整していきます。
    施術後は「気持ちよかった」「楽になった」と言っていただくことがほとんどです。

お喜びの声

瀬戸市 M.O様 60代 全身のバランスがよくなり、各部分の痛みもなくなりました!

瀬戸市 M.O様 60代 全身のバランスがよくなり、各部分の痛みもなくなりました! 瀬戸市 M.O様 60代 全身のバランスがよくなり、各部分の痛みもなくなりました!

右の膝の曲げ伸ばしの際に、カクンカクンとなりスムーズでないことが気になり、以前から右のおしりに違和感もあったので、痛みが出る前に整えてもらおうと来院しました。

矯正を受けたところ、全身のバランスがよくなり、頭が体の上に正しく乗っている感覚があって、各部分の痛みもなくなりました。以前から首も悪く、頭が重かったがそれも改善されました。

清潔にされていて、ゆっくりできるところが良いと思います。いやされます。

何事も早めの対処が必要で、痛みがひどくなる前に相談し、身体を整えてもらうことをおすすめします。

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

多治見市 Y様 40代 ひざの痛みがほとんどなくなりました!

多治見市 Y様 40代 ひざの痛みがほとんどなくなりました! 多治見市 Y様 40代 ひざの痛みがほとんどなくなりました!

デスクワークによる首肩のコリ・ひどい頭痛、雨の日の前日や疲れた時の頭痛、趣味のゴルフでひざや腰に痛みが出るので困っていました。

骨格矯正を受けてからは、頭痛になる回数がへりました。ひざの痛みはほとんどなくなりました。

院内の落ち着いた雰囲気や、先生が親身に話を聞いてくれ、適切な施術方法を考えてくれるところが良かったと思います。

痛い時はがまんせずに、先生に診てもらってください。親身になって施術してくれます。アットホームな雰囲気ですので、また来たくなります。

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

瀬戸市 H.Z様 60代 歩く事に支障あり→小走りもできるようになりました!

瀬戸市 H.Z様 60代 歩く事に支障あり→小走りもできるようになりました! 瀬戸市 H.Z様 60代 歩く事に支障あり→小走りもできるようになりました!

ちょっとした膝のねじれから、右膝の内側の激痛が2週間ぐらい続き足には力が入らず、歩く事に支障があり、しばらくは痛み止め等飲んだりの生活でした。このままでは歩く事が出来なくなるのでは?と思い始めての整体で不安がありましたけど受けてみようと思いました。

矯正を受けて、3回目ごろからは、痛みもなくなり小走りにも自信ができ先が見えて明るくなり、うれしいです。旅行に行く事の楽しみが又出来うれしいです。

先生の対応がすごく感じよく、いろいろなお話が聞けて、生活改善につながります。

肩が痛い、腰が痛い、膝が痛いと悩みがある方
整体と言えばポキポキとイメージがありますが、そんな事はなく気楽に受けるのもよいのではないでしょうか。

※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。